森の香り成分からつくった触媒によりグリーンな不斉炭素―炭素結合構築に成功
森の香り成分からつくった触媒によりグリーンな不斉炭素―炭素結合構築に成功
国立大学法人新万博体育_万博体育官网-【官方授权牌照】大学院工学府応用化学専攻 町田修平(修了生)、同大学院工学府応用化学専攻 阿部良太(修了生)、同工学部応用分子化学科 三科卓也(卒業生)、同大学院工学研究院応用化学部門 小峰伸之助教および同大学院工学研究院応用化学部門 平野雅文教授の研究チームは、国立台湾師範大学 Wu Hsyueh-Liang教授と共同で針葉樹の森の香り成分である酢酸ボルニルから誘導した新しい触媒を開発し、反応からは廃棄物のでないグリーンな不斉炭素―炭素結合の触媒的構築に成功しました。この触媒反応では生理活性物質の構造上重要なフラン環のC3位に共役ジエンを直接不斉付加することが可能であり、不斉収率は最高で91% eeでした。この成果により、医薬品や天然物の効率的な合成が期待されます。
本研究成果は、アメリカ化学会専門誌Organometallics誌(8月4日付電子版)に掲載されました。
論文名:Cross-Dimerization of 2,5-Dihydrofuran with Conjugated Dienes Catalyzed by (Chiral Diene)ruthenium(0) Complexes and Origins of the Enantioselectivity
URL: https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acs.organomet.1c00368
現状
酸素や窒素、硫黄などの炭素や水素以外の原子(ヘテロ原子)を含む5員環化合物は医薬品や生理活性物質に多く見られる共通構造の1つです。特にこれらの5員環化合物のC3位(ヘテロ原子から数えて3番目の位置)に水素以外の原子や分子(置換基)をもつ化合物は生理活性物質に多く見られる構造ですが、この位置に直接置換基を導入することはこれまで困難でした。また、医薬品を含む多くの生理活性物質では、右手と左手の関係のように鏡写しの関係にある2種類の立体構造のうち、片方の立体構造にのみ意図した生理活性が発現することがよくあります。片方の立体構造のみを選択的に合成することを不斉合成といいますが、5員環化合物のC3位に置換基を付加する不斉合成はさらに困難な反応でした。一般に不斉合成では、触媒自体が鏡写しの2種類の構造の片方の立体構造となる不斉触媒が